iframe対応のブラウザでご覧ください。 ※NN6以上、IE3以上
野球関連
ピッチャー、キャッチャー、バッターのための野球教室
配球の考え方と読み方
大田川茂樹(著), 西井 哲夫(監修)
書籍
品番:6558
価格:1,320円(税込)
A5判、160頁
2018/06/05 発売
ISBN:978-4-8072-6558-9
ネット書店で購入
Amazon
e-hon
セブンネットショッピング
楽天ブックス
TSUTAYA online
Honya Club.com
紀伊国屋書店
honto
HMV&BOOKS
ご注文方法
■CONTENTS
第1章 配球の考え方
配球の基本を覚える
バントをしてきたときの配球
配球どおりに投げられるピッチャーは少ない。それを考慮した配球をする
インコースを使わないと抑えきれない
バッターの得意なコースの近くに弱点がある
球数が増えてくると打たれやすくなる
インコースを意識させてアウトコースで打ち取る配球
アウトコースを意識させてインコースで打ち取る配球
変化球を意識させてストレートで打ち取る配球
高めのストレートを振らせる配球
低めの変化球を振らせる配球
ファウルを打たせる配球
バントをしてきたときの配球
ゴロになりやすいコースと球種
フライになりやすいコースと球種
盗塁阻止やスクイズを外すときのコースと球種
初球ストライクの取り方
ストライク先行で打たせて打ち取る配球
盗塁を恐れてストレート中心になってはいけない
配球のパターンを5、6種類用意し使い分ける
根拠のあるリードをする
次のバッター、次の回の打順、試合後半は最終回までの打順を考えて配球する
球審の特徴(ストライクゾーン)をいち早くつかみリードに生かす
第2章 バッテリーとバッターの考え方
バッター心理とバッテリー心理
バッテリーの初球の考え方
バッターの初球の考え方
1ボール0ストライクからのバッテリーの考え方
1ボール0ストライクからのバッターの考え方
2ボール0ストライクからのバッテリーの考え方
2ボール0ストライクからのバッターの考え方
3ボール0ストライクからのバッテリーの考え方
3ボール0ストライクからのバッターの考え方
0ボール1ストライクからのバッテリーの考え方
0ボール1ストライクからのバッターの考え方
1ボール1ストライクからのバッテリーの考え方
1ボール1ストライクからのバッターの考え方
2ボール1ストライクからのバッテリーの考え方
2ボール1ストライクからのバッターの考え方
3ボール1ストライクからのバッテリーの考え方
3ボール1ストライクからのバッターの考え方
0ボール2ストライクからのバッテリーの考え方
0ボール2ストライクからのバッターの考え方
1ボール2ストライクからのバッテリーの考え方
1ボール2ストライクからのバッターの考え方
2ボール2ストライクからのバッテリーの考え方
2ボール2ストライクからのバッターの考え方
3ボール2ストライクからのバッテリーの考え方
3ボール2ストライクからのバッターの考え方
第3章 バッターの構え方で特長や弱点を見抜く
バッターの構えとスイングを見て弱点を見抜く
バッターの動きを見て狙い球を見抜く
ベースから離れて構えているバッター
ベースに近づいて構えているバッター
バッターボックスの一番後ろで構えているバッター
バッターボックスの一番前で構えているバッター
グリップの位置が高いバッター
グリップの位置が低いバッター
オープンスタンスで構えているバッター
クローズドスタンスで構えているバッター
スタンスが狭いバッター
スタンスが広いバッター
ベースに被さって構えているバッター
バットを寝かせて構えているバッター
バットのヘッドがピッチャー側に入りすぎているバッター
第4章 バッターの動きで特長や弱点を見抜く
打席に入る前のスイングを見る
軸足の角度を1球ごとに見る
バッターボックスでの動きや顔を1球ごとに見る
見逃しから得られる情報
振りが大きいバッター
コンパクトに振るバッター
ミートポイントが前のバッター
ミートポイントが後ろのバッター
バットが遠くを回るバッター
バットが下から出るバッター
上から叩こうとしているバッター
逆方向を狙っているバッター
変化球を待っているバッター
ストレート狙いのバッター
打ち気のないバッター
外野フライ狙いのバッター
セーフティーバント狙いのバッター
送りバントのサインが出ているバッター
スクイズバントのサインが出ているバッター