• 5
  • / 2025

特集内容

ボート倶楽部特集:画像

メイド・イン・ジャパンはすてきだ

日本製といえば、ていねいなモノづくりが特徴で高品質、信頼性が高く、
壊れにくいなどさまざまなイメージを喚起する。
もちろん、マリンの世界でも日本製品は幅広いジャンルで活躍しており、
国内外を問わず根強いファンが多くいる。
今号の特集では、世界で活躍する国産の船外機やディーゼルエンジン、
航海機器や、独自の進化を遂げるフィッシングボート、
日本生まれの和船や釣り具などを紹介し、その魅力を徹底的に深掘りします。

  • 022|佐野造船所の船匠に見る

    日本人のモノづくりと矜持

    ボート倶楽部特集:画像
  • 026|世界を席巻するメイド・イン・ジャパン

    国産船外機の実力

    ボート倶楽部特集:画像
  • 032|国内向け全モデルをピックアップ!

    ジャパンメイドの船外機一覧

  • 034|世界で活躍する日本製品①
    古野電気の航海機器

    たゆまぬ研究開発と充実のサービスで
    大型船向け製品のトップシェアを誇る

  • 038|薄 雅弘が考える

    ジャパニーズフィッシングボートの現在地

  • 046|世界で活躍する日本製品②
    東明工業のジャイロ

    宇宙品質の高精度で揺れを軽減し、ユーザビリティーを追求する姿勢

  • 050|EPILOGUE

    世界の頂点に君臨する日本のスピニングリール

Boats & Builders

054|ザ・ボート・レビュー・マンスリー
BENETEAU ANTARES 6/ベネトウ・アンタレス6

060|Tadami×由良拓也の往復書簡
拝啓、どう? このボート
アルゴス ノーティックGT 11

062|あなたのボートにおジャマします!
〈MAPPLE-ON〉ヤマハYFR-27HMEX 髙澤宏光さん

Boat Fishing

073|ひでまるバックヤード
夢のボートアイテム

074|新米ママアングラーみっちぃの子どもと一緒に釣りたいねん。拡大版
大物ゲットなるか?2025初のファミリーフィッシング

078|若きガイド船船長が極意を伝授!
手前船頭で楽しむルアーフィッシング in 東京湾
落として巻くだけじゃない
実は奥が深いタイラバ

084|東西南北、各地を釣り巡れ!
2馬力ボート釣行記〈 マルコ〉が航く
リベンジ!三浦沖のカワハギ釣行

090|Mr.ツリックが店主の海辺の隠れ家 さかな食堂へようこそ
リクエストdeアジフライ アジの肉詰めホイル焼き

094|エキスパート直伝! ローカル釣り便り
九鬼正憲「冬の旬魚と潮回り」

098|なかさわさかなのマイボートで旬を釣る・旬を食べる
二の魚 マダイ

114|進め! BCフィールドレポーターズ拡大版
川上直也さん「日本海」〈京丸〉トーハツTF-235

読者プレゼント

ボート倶楽部・読者プレゼント
  • オーシャンライフ

    WR-1型 自動膨張式ライフジャケット
  • プロックス

    タチウオジギングロッド「太刀エアーK」

Knowledge from the Sea

103|BCゼミナール「最新レーダーについて②」

106|ゼロから学べる気象学「大気大循環」

108|★最終回★プレジャーボートの事故に学ぶ 海の安全心得
旅先で荒天に遭って起きた事故や他艇に曳航された際の費用に関する保険の解釈

Others

066|水路を航く〜写真で訪ねる川、運河
京都府・岡崎疏水(琵琶湖疏水)「京の都、水上で眺める桜吹雪と花いかだ」

  • 〇ボーターズ倶楽部
  • 〇Tadamiの原 "海" 景──八代湾で出合った"ワタリガニ"
  • 〇灯台さんぽ──海を越えた白亜の絆
  • 〇突撃! マリーナレポート──広島県呉市「アイルマリーン」
  • 〇NEWS&NOTICE
  • 〇INDUSTRY NEWS
  • 〇ツナギ男子!

NEXT ISSUE

2025年6月号 予告

いよいよ本格シーズン突入! というところであらためて愛艇を見てみると、思っていたよりも汚れていたり、古くなっていたりと、気になるところ、ありませんか?
そこで6 月号では、大切な愛艇でさらに愛着を持って遊ぶために、"マイボートを美しくすること"をテーマに特集をお届けします。
船内・船外の美化についてはもちろんのこと、ボート用の洗剤に関する基礎知識やエンジン内の美化に関する記事まで。これを読めば、マイボートが一段と美しく変身する!