■特集内容
西伊豆、播磨灘、沖縄への旅
セーラーよ、いよいよ海へ!
東京でオリンピックが行われるはずだった、2020年の夏がやってきた。
  自宅周辺からほとんど動けなかった春を乗り越え、
  少しずつだが遠出できる機会も増えてきた。
  夏といえば、行きたかったあの港を目指す、クルージングの季節。
  全国3エリアのクルージング目的地を、厳選しておすすめします。
■特集2
 
  - 
	054|航海士ナミさんに聞いた
   暮らしに役立つ帆船乗りの飾り結び 
  
 
  - 
    103|戦後初のインターハイ中止
    高校ヨット部指導者からのメッセージ(後編) 
  
■TOPICS
013|Photo news around the world
  「新たなフォイリングモノハル・ペルシコ69F」
164|FROM THE FRONT LINE(世界のニュース最前線)
	
 
■BOATS & BUILDERS
	068|西村一広的熱視線 「ジャノー・サンオデッセイ490」
	074|Sailboat「ファンテンパジョ・ルシア40」
	080|Powerboat「バリ4.3MY」
	
  
■RACE
  042|DMG MORI SAILING TEAM
    「白石康次郎、新艇での初レースで10位」
  062|西村一広の新・アメリカズカップ日記
    「シミュレーターの優劣が勝敗を分ける?」
  064|Sail to TOKYO 2020
    「1964年東京五輪5.5m級・吉田正雄さんの思い出」
  136|フォイルフェスタ2020「かっ飛ぶ! フォイリングの魅力とは?」
  138|レースインフォメーション
  
   
  ■CRUISING
  014|フォークランド諸島、野生動物の撮影紀行
  040|海の駅発着のクルージングモデルルート「マリンチック街道」
  050|オモイノママ3人組、夏の薩南諸島を巡る旅
  096|ニューカレドニア・グルメ航海記
   
■GOODS
  086|フランスの定番マリンギア 「プラスチモ」の歴史と魅力
  143|海モノ語り「ジャンスポーツ・チルブレイク&クーラーショック
  152|電動ジェネカーファーラーと航行情報表示ソフトを自作
 
■HOW TO
  124|外洋ヨットの安全談議「 こんなに偉大なLED航海灯」
  128|SPEED & SMARTS 〜ヨットレース勝利の方程式
    「ヘッドセールのコントロール(4)」
  130|海のお天気 復習&予習
  132|台風対策2020 ―― 接近・上陸前の準備を再確認
    
■ESSAY & STORY 
  089|新・水夫は見た!!
    091|高槻和宏「海(ココ)だけの話」
    093|吉田拓生「三浦半島の南端から」
    095|阿川大樹「物書きセーラーの独り言」
 
■その他
110|矢口あやは 海ガールはじめました!
  「フッド セイルメイカース ジャパンにおじゃまします」
116|理想のヨットライフを探せ!
  「南房総のビーチハウスでカートップディンギー遊び!?」
ほか
  ├ ヨット美人発掘委員会 〜海の南ちゃんを探せ!
  ├ 『港時間』の余話ジカン
  ├ ニュース&トピックス
  ├ スナック Kazi(読者のページ)
  ├ 海の告知板(売りたし買いたし)
  └ 巻末:マリングッズカタログ
 
 NEXT ISSUE
  KAZI 10月号 予告(2020/9/4 発売)
  
  速さにこだわらないヨット・ボート乗りはいるだろうが、
    スピードがあって困ることはないのでは?
    ディンギーやクルーザーのレース艇はもちろん、
    クルージング艇やモーターボートまで、
    さまざまなスピード向上アイデアをご紹介します。
  
■ヨット紹介「ラグーン46」
  ■ボート紹介「プリンセスF50」	
その他の記事
  ・絶景の南伊豆&沖縄クルージングガイド
  ・Sail GP分析・最速フォイリングカタマランF50のすべて
  ・DMG MORI SAILING TEAM 白石康次郎インタビュー
  ・オンラインボートショーも併催「ヴェラシス プレミアム ボートショー」
  ・★新連載★ 船上料理の達人
and more…