■特集内容
100項目のリストでトラブル回避
冬の愛艇総合点検
自分のフネを最適な状態に保ち、トラブルを未然に防ぐための第一歩が「点検」だ。難易度の高い整備はプロに依頼するにしても、点検で異常や不具合を発見することは、普段から愛艇に接している乗り手に課せられた重要なミッションである。
  本特集では、セール、リグ、艇体、エンジン、艤装品の各ジャンルで、スペシャリストに点検の仕方を取材し、合計100 項目のリストを作成。
  来季の快適セーリングを目指し、冬の間に愛艇をしっかりチェックしよう!
■特集2
 
  - 
	014|MARINE PHOTO GALLERY
 12メーター級 世界選手権
 
 
  - 
    044|慶應が67年ぶりの総合優勝
 全日本学生ヨット選手権
 
 
  特別企画
  五輪代表・岡田/外薗がインカレを語る
  -  
■別冊付録
  
  - Kazi  CALENDAR 2020
 イングランドの水辺と船毎年好評の『KAZI』オリジナルカレンダー。今年は「イギリスの水辺」。マリンフォトグラファー矢部洋一氏の写真を贅沢に使用した、1月号ならではの特別付録です。
 
■TOPICS
013|Photo news around the world「注目艇がそろった大西洋横断レース」
  164|FROM THE FRONT LINE(世界のニュース最前線)
 
■BOATS & BUILDERS
	070|Sailboat「ベネトウ・オセアニス46.1」
	  076|Powerboat「ベネトウ・スイフトトローラー35」
	  124|ヨットデザイナーの履歴書「計測委員会(その2)後編」
	
■RACE
  054|Audi NIPPON CUP葉山オータムシリーズ
    056|第72回 全日本スナイプ級ヨット選手権
    062|西村一広の新・アメリカズカップ日記「相対風速70kt、空力の世界」
    064|Sail to TOKYO 2020
       「レーザー級日本代表を目指す大学生、鈴木義弘」
    128|J/70スイス選手権・参戦記
    132|レースインフォメーション
       「J/24 世界選手権」「第1回 weta湘南選手権」
       「第17回 島精機カップ/秋の関西ミドルボート選手権」
       「ジャパンメルジェスウィーク2019」
       「NST伊藤園ウィメンズカップ」
       「第22回 横浜ベイサイドマリーナオープンヨットレース」
       「ミニトン全日本」「ミニトランザット2019」
  
  
   
■GOODS
  141|海モノ語り「暗視スコープ/フリアースカウト TK」
   
■HOW TO
  108|外洋ヨットの安全談議「安全トレーニングから学ぶ(2)」
    112|〈きらきら丸〉のクルージング三昧「英国の海洋時代劇シリーズ」
    116|青木 洋が考察する長距離航海の技術 ★最終回★
   「大洋横断航海の計画(4)」
    120|SPEED & SMARTS 〜ヨットレース勝利の方程式
       「ビッグフリート攻略法(7)」
  
  
    
■ESSAY & STORY 
  083|新・水夫は見た!!
    085|高槻和宏「海(ココ)だけの話」
    087|吉田拓生「三浦半島の南端から」
    089|阿川大樹「物書きセーラーの独り言」
  
  
■その他
  066|広告企画パフォーマンスを引き出す天然水 「のむシリカ」
  093|ジャパン インターナショナル ボートショー2020 入場料割引優待券
  088|矢口あやは 海ガールはじめました!
    
  「ハウステンボスマリーナから大村湾をセーリング」
  094|理想のヨットライフを探せ!
    
  「ホイチョイ馬場さんとヨットを語る(前編)」
ほか
  ├ ヨット美人発掘委員会 〜海の南ちゃんを探せ!
  ├ 『港時間』の余話ジカン
  ├ ニュース&トピックス
  ├ セーラーにもオススメ! ムーミンパパの海物語
  ├ スナック Kazi(読者のページ)
  ├ 海の告知板(売りたし買いたし) 
  └ 巻末:マリングッズカタログ
 
	NEXT ISSUE
	KAZI 2月号 予告(2020/1/4 発売)
	
	年に一度の恒例人気企画。欧米の各メーカーから発表された、新しいコンセプトを持つセーリングクルーザーを中心に、ディンギー界の注目すべき動きやパワーボートなど、編集部がセレクトした、要チェックモデルを紹介します。
■ボート紹介「ファンテンパジョMY37」
■その他の記事
    ├鈴木晶友、大西洋単独横断レース、ミニトランザット2019完走!
    ├全日本470級選手権
    ├アメリカで行われた和船建造ワークショップ
    ├次世代をキールボートの世界へ。和歌山カップ、2年目の試み
    ├浦安の伝統帆装漁船・ベカ舟の帆走性能
    ├海ガールが体験した日蘭友好・瀬戸内合同クルーズ(1)
    ├逗子からコモ湖へ! A級ディンギー欧州転戦記
    └Sail to TOKYO 2020「スキフ種目49erと49erFXの日本代表選考」
特別付録マリーナ&マリンクラブセレクション2020